播磨内陸生活文化総合センター ドウジアムにて入場無料のコンサートを開催いたします!
素敵なハーモニーをお楽しみください!
播磨内陸生活文化総合センター ドウジアムにて入場無料のコンサートを開催いたします!
素敵なハーモニーをお楽しみください!
入場無料
公演日 | 2023年1月28日(土) |
---|---|
時間 | 開演 16:00(開場 15:40) |
料金 | 入場無料(定員30名・予約不要) ※来場者多数の場合は会場内にお入り頂けない場合がございます。 ※コロナ感染拡大状況により、急遽中止になる場合がございます。 |
会場 | 播磨内陸生活文化総合センタードウジアム(西脇市西脇790-14) |
主催 | 西脇市市民交流施設(指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス) ※西脇市アートサポーター協働事業 |
---|
西脇市出身。14歳より習い始める。
大阪音楽大学を卒業、同大学専攻科を修了。在学中、フランス・クールシュヴェール音楽アカデミーマスタークラスに参加、ドイツ・バイロイト青少年音楽祭オーケストラメンバーとしてドイツ国内で演奏会を行った。
クラシック音楽という型にハマらず街中の道路で歩きながら演奏したりと多種多様な演奏スタイルを持ち合わせている。
現在は6歳.4歳.2歳の子育てをしながら、活動中。
これまでにバイオリンを石井柳子、木田雅子、前橋汀子に師事。室内楽を上塚憲一に師事。
自宅にてヴァイオリン教室、西脇小学校オーケストラ部指導員として後進の指導にもあたっている。
弦楽合奏団Nature Ensemble主宰。
大阪音楽大学器楽学科弦楽器専攻卒業。
同大学専攻科修了。
現在関西を中心に室内楽演奏やレコーディング、指導に研鑽を積む。
面白山児童センター
大阪音楽大学付属音楽院講師。
これまで三木史激、藤井たみ子、山名公子、前橋汀子、
坪井一宏各氏に師事。
京都市立音楽高等学校(現京都市立京都堀川音楽高等学校)、京都私立芸術大学音楽学部ピアノ専攻、大阪音楽大学大学院ピアノ研究室を卒業。
ピアノ教育連盟・日本クラシック音楽コンクール全国大会入賞、横浜国際音楽コンクールでE.リスト賞受賞。フッペル鳥栖ピアノコンクールで優勝。九州交響楽団と九州新幹線開通記念演奏会にてピアノコンツェルトで共演。その他、数々の賞を受賞。国内外のピアノアカデミーにも多数参加。ハービスENT大阪、大阪音大ミレニアムホールなどでリサイタルを開催。
現在はソロの他、伴奏法・重奏法・音楽理論などの研究を行いながら後進の指導にあたる他、演奏活動と幅広く活躍中。
湊川短期大学非常勤講師。
西脇市市民交流施設 TEL:0795-24-3010